スポンサーリンク
植物のサブスク

【継続利用中】SiKiTO(花色百貨)の枝もの定期便2回目!実際に買って飾った感想を画像付きで本音レビュー【紹介コードあり】

SiKiTO(花色百貨)の枝ものが気になっているけれど、実際に頼んでいる人の口コミが少なくて困っていませんか?SiKiTO(花色百貨)の枝もの定期便を実際に頼んでいる人の感想を知りたい。SiKiTO(花色百貨)の枝もの定期便、2回目からも頼...
インテリア

【初心者におすすめ】お花のサブスク+hana(タスハナ)を実際に頼んだ感想【植物サブスク口コミ】

お花屋さんって慣れるまでは入りにくいし、でもネットで買うとなると失敗しそうだし…お花を部屋に飾りたいけど詳しくないので、自分では選べない。お花を部屋に飾りたいけど、お花屋さんで何種類も買うと余ってしまいもったいない。実は、お花屋さんに行かな...
お買い物

インテリア初心者がSiKiTO(花色百貨)で枝もの定期便を頼んでみた→部屋が劇的におしゃれになった【植物のサブスク口コミ】

枝ものを部屋に置くのっておしゃれでとっても憧れますよね。でも、お花屋さんって慣れるまでは入りにくいし、枝ものを買うなんて更にハードル上がりませんか?でもネットで買うとなると失敗しそうだし…枝ものってどこで買うのか分からない。枝ものをインテリ...

マイホームを杉床にして5年住んだ感想(傷のとらえ方で幸福度が変わる)後悔?満足?【本音】

最近は住宅の床材として、無垢フローリングを選ぶ方が多くなってきました。私の家も無垢フローリングです。頼んだ設計事務所が自然素材の家を推しているところだったので全室、無垢の床になりました。そこでおすすめされたのが杉フローリングです。しかしその...

自然素材の家とミニマリストの相性が最高かもしれないと気付いてしまった理由3つ

皆さんこんにちは、mikiです。2017年から自然素材の家に住み始め、5年が経ちました。床に天井、ドアに、手すり、造作棚に造作扉はすべて杉、壁はほぼ珪藻土。家にいるのに大自然の我が家(笑)とても気持ちいいのですが・・・汚すと大変!中々取れま...
子育て

レゴブロックを引き出しで色分け収納にした感想

子どもたちが大好きなレゴブロック。どのように収納していますか?たくさんのカラーや、パーツが混同し、どこにあるか分からなくなる。レゴが散らかり部屋がごちゃごちゃ!悲惨なことになる。そんな方にレゴブロックの色分け収納がおすすめです。私の家ではレ...
子育て

【実体験】狭小住宅に3年住んだ感想【結論:想像よりはるかに暮らしやすい】

狭小住宅に興味があるが、実際に住んでいる人が少なくて本当の感想が聞けず悩んでいませんか?狭小住宅の住み心地ってどうなの?本当に住んでいる人の感想が知りたい。小さな家と言っても家を買うのは大きな買い物です。実際に住んでいる人の感想を聞かないと...

狭小住宅とは?【メリット・デメリットを解説】

狭小住宅とはどんな家?【メリット・デメリット】みなさん「狭小住宅」ってご存じですか?最近よく聞く狭小住宅について知りたい。狭小住宅の建築を検討しているので、詳しく知りたい。今回の記事がこのような方の参考になれば幸いです。こんにちは、miki...
スポンサーリンク