PR

【初参加】息子がブルグミュラーコンクールに出ることになったので調べてみた【ピアノ歴1年5ヶ月】ピアノコンクール超初心者向け

子どものピアノ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

私は今猛烈にドキドキしています。

なぜかというと、ピアノ歴1年5ヶ月の息子(小1)が

ブルグミュラーコンクールに初めて出るからです。

息子
息子

コンクール?何かわかんないけど出たい!頑張る!!

音楽に無関係の人生を送ってきた私にとって、

「ピアノコンクール」

それはそれは未知の世界で

何だか恐ろしいものにまで思えてきました。

miki
miki

何も知らな過ぎて怖い・・・・・

今回は、ピアノコンクール超超初心者母の私が、

ブルグミュラーコンクールについて調べてみました。

ブルグミュラーコンクールに出てみませんか?と 言われたけど、

どのようなコンクールか全くわからない。

このような方の参考になれば幸いです。

※2022年開催のブルグミュラーコンクールの情報です。

スポンサーリンク

結論:大丈夫!ブルグミュラーコンクールは怖がるようなコンクールじゃない!

まずは調べた感想を言うと

miki
miki

初めてのコンクールにピッタリ!

コンクール初心者の息子でも安心して出れそう!

  • 何歳からでも挑戦できるコンクール
  • 初参加者限定地区があるほど、初心者に優しい
  • ブルグミュラーコンクールは初参加者が多い
  • 全国大会はない
  • 会場がたくさんあるので近くの会場で参加できる
  • 申し込みも簡単
  • SNSがたくさんあって情報が分かりやすい
スポンサーリンク

ブルグミュラーコンクールとは

「ブルグミュラーコンクール」とは・・・

日頃レッスンで使うピアノ曲、ブルグミュラーの作品を中心に学び、 「何歳からでも挑戦できるコンクール」として、ピアノ学習において、 より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的とした、全国で展開されるピアノコンクールです。

ブルグミュラーコンクール公式サイトhttps://www.burgmuller.org/p/overview.html

公式サイトにあるように、誰でも参加できるコンクールだそうです。

地区大会とファイナルがあり

全国大会はなんとありません!

■催物名:ブルグミュラーコンクール

■主催:ブルグミュラーコンクール実行委員会

■運営:株式会社 東音企画

■主管:各地区大会実施事務局

■後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

■開催実績:データで振り返るブルグミュラーコンクール

ブルグミュラーコンクール公式サイトhttps://www.burgmuller.org/p/overview.html

ブルグミュラーコンクールは初参加者が多い!

ブルグミュラーコンクールに参加する人は

毎年半数が初参加だそうです。

ブルグミュラーコンクールでは、毎年 50% の方がはじめて参加してくださっています。幼児部門はもちろん、小学 5・6 年生、中学生、高校生以上の方にも初挑戦の場として活用していただいています。

公式ブルグミュラーコンクール
2022 参加要項より
miki
miki

半分の人は初出場でドキドキしている仲間だと思えてきました。

どこであるの?

全国展開のコンクール

ほとんどの都道府県で開かれるようです。

地区大会は数えきれないぐらい多くの会場があります。

ですので、自分の住む場所と近い会場で

地区大会に出ることができます。

その他、動画地区大会もあります。

九州を例に挙げると

2022年は

地区大会が福岡だけでも8か所会場がありました。

しかも福岡は福岡だけでファイナルがあり

その他の九州では

・宮﨑

・熊本2か所

・大分

・鹿児島

の県で地区大会の場所がありました。

こちらは熊本でファイナルがあるそうです。

miki
miki

全国大会もないし、

地区大会はかなりの会場でやっているから近くで安心。

息子の出る場所は地方なので

敷居が高くないイメージ!

初参加者限定地区とは?

ブルグミュラーコンクールには初参加者限定地区というものがあります。

初参加者限定地区は、ブルグミュラーコンクールに限らず、今までピアノコンクールに一度も出場したことのない参加者限定の地区です。

ブルグミュラーコンクール当日にピアノコンクール初参加となる方が対象となります。

ブルグミュラーコンクール公式サイトhttps://www.burgmuller.org/p/firstparticipants.html

全国で12か所ありました!

私の住む県の近くにはなかったので

出ることはできませんが

もし初参加者限定地区で出ることができたら、

とても安心感がありますよね。

初めての人に優しいコンクールですね!

いつ開催されるの?

地区大会…毎年9月~11月(予定)

ファイナル…毎年11月~12月(予定)

どんな人が出られるの?

幼児から大人(一般)まで誰でも参加できます。

ファイナルは地区大会通過した人のみ。

部門は?

  • 幼児
  • 小学1・2年生…A部門、B部門
  • 小学3・4年生…A部門、B部門
  • 小学5・6年生…A部門、B部門
  • 中学
  • 高校~一般
  • 複数部門の併願不可
  • A部門B部門はどちらかしか受けられない
  • 飛び級不可
miki
miki

息子は小学1・2年生B部門に参加します。

参加費は?

参加費は部門ごとに違います。

また、ファイナルに行く場合は、

さらに参加費が必要になります。

miki
miki

地区大会に9,000円支払いました。

申し込み時にクレジットカード払いが出来ました。

ファイナルに行けたらとっても嬉しいけど

お金は掛かるなぁ。

弾く曲は?

弾く曲は課題曲があります。(4月1日発表)

申し込みの時に登録します。

ブルグミュラーの曲がほとんどです。

↓下の楽譜がブルグミュラーコンクール リピート基準楽譜です。

その他の課題曲は毎年変わるそうです。

2022年は

幼児が以下の曲です。

YouTubeで公式のお手本動画がありました。

ぜひ聴いてみてください。

小1・2年Aが以下の曲です。

小3・4年Aが以下の曲です。

  • 地区大会とファイナルは同じ曲でも変えても、審査に影響なし
  • 高校~一般は暗譜
  • リピートについては曲ごとに指定がある(間違えると減点)
miki
miki

どの曲を選べばいいのかさっぱりでしたが、

先生と息子で色々弾きながら決めていました。

申し込みからコンクールまで3ヶ月近くあったので、

余裕をもって練習できていました。

2023年度の課題曲はこちらです!

賞はどんなの?

地区大会で優秀賞を受賞すると

ファイナルへ行けます!

地区大会の賞

部門ごとに

優秀賞・奨励賞・努力賞

ファイナルの賞

部門ごとに

金・銀・銅賞・奨励賞

申し込みはどうするの?

地区大会はコンクール公式サイトで申し込みます。

ファイナルは地区大会終了後、

通過者のみに送付される書類あるいはメールをもとに、

各自コンクール公式サイトから申し込みます。

miki
miki

スマホで簡単に申し込みできました!

指導者の情報を入力するところがあるので

先生と連絡を取りながら

申し込みしました。

先着順なので早めの申し込みが安心だそうです。

SNSもたくさんある!

SNSでも情報発信があるので

気軽に情報を確認できます!

Twitter

インスタグラム

YouTube

他にも

TikTok

Facebook

などもありました♪

まとめ→初心者でも大丈夫!丁寧で分かりやすいコンクール

ブルグミュラーコンクールについて、

調べてまとめてみました。

  • 何歳からでも挑戦できるコンクール
  • 初参加者限定地区があるほど、初心者に優しい
  • ブルグミュラーコンクールは初参加者が多い
  • 全国大会はない
  • 会場がたくさんあるので近くの会場で参加できる
  • 申し込みも簡単
  • SNSがたくさんあって情報が分かりやすい

調べる前はピアノコンクールは音楽一家のような

音楽に精通した人達だけが出るものしかないのかと思っていました。

でも、ちゃんと調べてみると

ブルグミュラーコンクールは

初心者にもわかりやすく

安心して出れるピアノコンクール

ということが分かりました。

これで安心して当日を迎えられそうです。

miki
miki

当日まで、息子の練習のサポートを頑張ります‼‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました