PR

ブルグミュラーコンクール地区大会の講評公開!小1息子(優秀賞ファイナル進出)の講評の内容・点数【実際の画像】ピアノ歴1年5ヶ月

子どものピアノ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は

ブルグミュラーコンクールの講評ってどんなの?

参考になるの?

コンクールの講評を実際見てみたい!

という方の参考になれば幸いです。

結論から言うと

miki
miki

ピアノの先生以外のコメントを頂けた貴重なものになりました!

審査員の方の講評はとっても参考になり、

息子がブルグミュラーコンクールに出て

よかったと思う理由の一つになりました。

それでは早速、画像や講評の内容を公開していきたいと思います。

スポンサーリンク

ブルグミュラーコンクール地区大会の講評とは?

講評とは

コンクールのピアノ演奏を聴いた審査員の方が、

点数コメントを一人ひとりに手書きで

書いてくださった採点票のことを言います。

ブルグミュラーコンクール地区大会では

3名審査員がいますので、

3枚講評の紙を頂きました。

3名のつけた点数の平均点により、

通過者・受賞者が決定します。

スポンサーリンク

小1息子(優秀賞ファイナル進出)の講評の具体的内容【実際の画像】

それでは実際に息子の講評の紙を大公開したいと思います。

実際の画像

実際に息子がブルグミュラーコンクール地区大会で頂いたものです。

手書きで書かれていると嬉しいですよね。

点数と内容

一人目:審査員長

8.9点

やさしい音でよくうたってひけています。

大きく音楽をとらえていて、とても魅力的な

演奏でした。これからもがんばってね!

二人目

8.2点

なめらかにひけています。

手首やわらかく使えていますね。

もう少し、右手の指先へ重みがかけられると

いいですね。バランスがよくなると思います。

三人目

8.3点

よく聴いてひかれていました。

二声としっかり聴きつづけて素敵な演奏でした。

細やかな変化を楽しむとさらに充実すると思います。

平均点

三名の審査員の方に付けていただいた点数の平均点は

8.9+8.2+8.3=25.4

25.4÷3=8.46666

8.46点でした。

miki
miki

地区によって違いはありますが、

8.35点以上ぐらい取れるとファイナルに行けるのかな?という感じでした。

息子はぎりぎり通過という感じです。

感想

まず最初に頂いた講評を見て驚きました!

miki
miki

すごく丁寧なコメント‼

ピアノの先生が言っていたことと同じ‼

すごい‼

息子がコンクールの直前まで、

頑張っていたことはこちらです。

・手首をやわらかく

・左手と右手のバランス

・指の重み

・もう少しわかりやすく表現の変化をつける

ピアノの先生がここを特に気を付けるようにと

指導してくださいました。

本番はできたところと、

もう少しだったところがあったのですが、

講評のコメントに同じようなことが書かれていて

本当にびっくりしました。

初めてのコンクールなので

点数のことは良く分からなかったのですが、

1分弱の曲に対して

こんなに丁寧なコメントがあることに驚きでした。

そして、

必ずどこか一つでも演奏の良かったところを

ほめてくださっているので

息子も

見て!褒めてくれてる♪がんばってねってかいてあるよ!

と自分で読んでニコニコ嬉しそうでした!

まとめ

ピアノの先生以外から息子のピアノについて、

アドバイスをいただくのは初めてでした。

息子の向上心もさらに大きくなり、

講評をみて更に練習に力が入っていました。

ブルグミュラーコンクールに出る前は

miki
miki

コンクールは賞をもらうことが重要なのかな?

と思っていましたが

普段と違う環境で

普段と違う方に演奏を聴いてもらい

コメントしてもらえるなんて

貴重な機会だと思いました。

初めてのコンクールで頂いた講評は

大切なものになりそうです。

今回は初めてのブルグミュラーコンクールの講評を公開しました。

初めてのコンクールで講評について気になっている方の

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました